メバル釣りのライン!メバリングの糸はPE・フロロ・ナイロンどれがおすすめ?

メバリング




こんにちは、turi popです♪

 

今回の内容

メバル釣りのライン糸の種類

メバリングとナイロンライン

メバリングとフロロライン

メバリングとPEライン

種類別の糸のラインの太さ

 

お手軽で楽しいメバリング

楽しいから大好きなんですよー!

 

でも、簡単でありながら

結構奥が深かったり…

例えば今回の記事で取り上げる

ラインはどれを選択するか。

 

お手頃なナイロン?

いや、頑丈で重たいフロロ!

でもやっぱPEには勝てない!?

 

メバルの釣りに使いたい

ラインの種類とturipopおすすめの

ラインを紹介しますよ♪

 

それぞれの糸をラインとして

使う際のおすすめの太さも

まとめています。

 

スポンサードリンク

メバル釣り(メバリング)ラインの糸の種類

さて、メバル釣りの仕掛けの項目で

軽く触れましたがここで

ライン(糸)について解説します。

 

釣りのラインには主に以下の

3種類が存在します。

  • ナイロン
  • フロロカーボン
  • PE

この3つのラインの中から

メバル釣りに向いている糸を

選んでいくわけなのですが、

人によって好みがあります。

 

お好みでどうぞ♪

なんて無責任な事は言いたくないので

今回はturipopおすすめの

ラインを教えますね。

 

turipopおすすめのラインは

ズバリ…!!

 

PEライン。

 

なぜPEラインなのか。

 

各ライン(糸)の特徴から

メリット・デメリットを

解説していきますので

比較してみてください。

 

メバリングのラインにナイロン

では初めに釣り糸としては

最も一般的なナイロンという

糸の特徴から見ていきましょう。

 

ナイロンラインの特徴

○メリット

  • 伸びが良いのでノリやすい
  • 値段が安い
  • ライントラブルが少ない
×デメリット

  • 弱い
  • 劣化しやすい
  • 巻き癖がつく

ナイロンラインは手で伸ばすと

ぐにぃ~っと伸びます。

 

これはロッドの時の

考え方と同じで、

硬いと反発力が強く働くので

メバルがバイトしてきたときに

はじいてしまう可能性が上がります。

 

ということは、

伸びるナイロンは反発せず

フッキングしやすいです。

 

釣り用語メモ

フッキング:魚がしっかり針にかかること、「乗る」と同義。

 

しかも、値段が安いので

初心者が始めに使用するライン

としては最適化もしれません♪

 

でも、ナイロンラインは

やっぱり弱くて仮に

尺メバルなど大物がかかったときに

不安になります。

 

悔しい思いをしないためにも

やっぱりラインの強度は

最低限欲しいんですよねー

 

だったら、太いナイロンラインを

使えばいいじゃないかと思うかも

しれません。

 

しかし、ここで問題になって

くるのがナイロンラインの巻き癖!

 

ラインがリールに巻いた状態の

形にクセがついてしまい

図のような状態に…

 

 

これでは、軽いルアーを投げる

メバリングにとって致命的な

影響が出てしまいます。

 

それはルアーが全く

前に飛ばなくなる…!!

 

ラインを太くするとそれだけ

巻き癖の強さも強くなります。

 

そうなると、メバルを釣る

以前にルアーを投げる事すら

出来ないなんてことに

なってしまい釣りにならない…

 

細いナイロンラインなら

巻き癖問題は解消されるでしょう

けれど強度に不安をかかえる…

 

これから本気でメバリングを

始めようとするのであれば

ラインにナイロンを選択するのは

おすすめしません。

 

スポンサードリンク

メバリングのラインにフロロ

次はフロロカーボン

通称フロロという釣り糸です!

 

釣りをしない人には

あまり聞きなれない釣り糸かも

しれませんね。

 

フロロカーボンラインの特徴

○メリット

  • 強い
  • 感度がいい
  • 風邪の影響を受けにくい
  • ライントラブルが少ない
×デメリット

  • 巻き癖が付く

次にフロロカーボンという

糸についてですね。

 

このフロロカーボンは

強度が高く感度もいい!

 

しかも、糸自体に重みがあるので

風の影響も受けにくく

ラインにするには結構

優れていると思います。

 

ただ、turipop的には

巻きグセがどうしても気になって

しまうんですよね…

 

ナイロンと違って強度があるので

ラインを太くしなくても

問題ないので巻きグセは

そこまで気にならないようにも

思いますがそれでも影響がない

とは言えないんですよ。

 

1g以上のリグ(ワーム仕掛け)を

使う時ならそんなに

気にならないかもしれませんが、

メバルの活性が低くて

0.5gのリグを使う状況では

上手く投げられないこともあります。

 

投げれるリグの重さが制限されると

おおくの状況に対応できず

釣果が出ないなんてことも

あるので巻き癖は結構きにします。

 

でも、頑丈で切れる心配を

しなくていいので、

フロロをラインに選択

するのも全然アリです!!

 

個人的にフロロはラインというより

リーダーとして使用することが

多いんですよ。

 

これについてはPEの部分で

少し説明させてくださいね♪

 

さて、フロロとナイロンを

比較するとナイロンの方が

柔らかいのでノリがいいと

イメージできますよね。

 

しかし、現在発売されている

ロッドは高性能なので

竿先のしなやかさでメバルを

しっかりノセられるように

設計されているのでラインに関しては

気にしなくていいですよ♪

 

まあ、フロロをメバリングの

ラインとして使うのは

悪くないですが、

△って感じです!!

 

ただし、磯場などでの

メバル釣りにはフロロをラインとして

使った方が断然勝負しやすいです。

 

なぜなら、磯場では大型の

メバルが釣れることが多く

ナイロンは頼りないです。

 

かといってPEでは少し岩場に

擦っただけでいとも簡単に

ラインが劣化して切れてしまうリスクが

あるんですよね。

 

なので、磯場でのメバリングには

フロロがおすすめです!!

 

スポンサードリンク

メバリングのラインにPE

最後にPE(ポリエステル)

の釣り糸です!!

 

PEラインの特徴

○メリット

  • 強い
  • 感度がいい
  • 飛距離を出せる
×デメリット

  • 値段が高い
  • 風邪の影響を受けやすい
  • 摩擦や熱に弱い

PEラインは巻き癖が

ないなめらかなラインなので

軽いルアーを投げるメバル釣りに

かなり適しています。

 

え?

メバリングでそんなに

遠くに投げないよ…

 

という方もいるようですが、

釣れないときに

少し遠くまで届くお陰で

他の人と差を付けられることも

結構あるんです。

 

そして、値段が高いと言う

デメリットはあるのですが

ナイロンラインは安いですが

劣化が早いので買い替えする

頻度も多くなります。

 

結果、それだけ出費も

多くなるんですよね。

 

PEラインは感度もいいので

メバルや海の中から得られる

情報が増えて上達しやすいです!

 

やはり手元に伝わってくる情報が

多ければ多いほど経験に

なりますからそれだけ

上達するのも早くなりますね♪

 

以上の理由からメバル釣りの

ライン選びではPEをおすすめ

しているのですよ。

 

ちなみに、仕掛けのイラストに

リーダーと書いてありますが

リーダーの役割はPEをラインに

使用した場合に必要な糸。

 

PEラインは摩擦や熱に

弱いため魚とのファイトで擦れて

簡単に切れてしまいます。

 

PEラインが直接、何かの物体と

接触する事を防ぐのが

リーダーの役割なんですね。

 

リーダーに最適なのが

フロロカーボン!!

擦れても簡単には切れません。

メバル釣りの糸に悩んだら…

 

ラインはPE

リーダーはフロロカーボン

これで決まり♪

 

スポンサードリンク

メバル釣りのラインの太さ

ここで、メバル釣りに

使用するラインそれぞれの

太さについて見ていきましょう。

 

 

まずPEラインについては

0.2〜0.6号が適しています。

 

結構細くて心配かもしれませんが

これでも大丈夫なのがPEライン♪

 

擦れて劣化さえしなければ

メバルの引きや重さでは切れることは

ないと言い切ってもいいです!

(いや、切れることもあるかも…)

 

もちろん、磯での仕様ならば

少し太めの0.4〜0.8号くらいの方が

安心感はありますので

あなたが釣りをする場所を

考えて選んでみてくださいね。

 

PEラインの太さ

0.2〜0.6号(磯:0.4〜0.8号)

 

次にナイロンとフロロを

ラインにした時の太さですね。

 

ナイロンやフロロは

PEとは違った単位を使うのですが

それがポンド(lb)です。

 

1号≒4ポンド(lb)

 

ナイロンとフロロは

だいたい1〜5 lbがちょうどいい

太さ(強度)と考えられます。

 

ただし、ナイロンラインは

強度がいまいちなので

少し太めをチョイスした方が

いいかもしれません。

 

フロロは丈夫なのである程度

細くても問題ないです。

フロロのおすすめの太さ(強度)は

3 lb、細くても2 lbですね。

 

ナイロン・フロロの太さ

1〜5 lb(0.8号くらい)

 

ちなみに、PEラインの場合の

リーダーに使用する

フロロは何号がいいのか

一応触れておきましょうね。

 

リーダーとラインの太さが

あまりにも違いすぎると

結合が弱くなってしまい

すっぽ抜けるという最悪の結果を

招いてしまします。

 

基本的に号数で考えると

PE:リーダー=1:3

くらいになるのがちょうどいい

バランスと考えます。

 

そのため0.3号のPEラインなら

フロロのリーダーは1号を

選べばいいですね。

 

リーダーはラインとしっかり

結べるバランスであればいいので

「PE:リーダー=1:3」

を覚えておくと大丈夫です!

 

スポンサードリンク

メバル釣り(メバリング)のラインまとめ

メバルはそんなに重い魚では

ありませんが結構暴れますし

抜き上げる時にある程度の

ライン強度はほしいですよね。

 

ナイロンはメバリングに適さない

と言いましたが実は私、

最初はナイロンラインでメバルを

釣っていました(笑)

 

だから、ナイロンでも

釣れない事は全くないんですよ。

 

ただ、ストレスをできるだけ

無くして快適に釣りがしたいですし

風邪やその日のメバルの活性に

合わせた釣りをしたいので

PEラインをおすすめしました。

 

正解はありませんし、

始めに書いてあるように

好みで意見が分かれます。

 

なので、実際に試してみて

決めるのが1番なんですよね…

 

まあ、磯場以外なら

PEラインで間違いないですが。

 

では、自分に合ったラインで

楽しいメバリングを♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
メバリング釣り
turi pop

コメント