こんにちはturi popです!
夏になったら海に行きたいし
海に行ったら釣りがしたくなります。
でも釣れる魚を知らずに釣りに
出かけるなんてことはナンセンス!
今回は前回好評だったこの企画、
「夏に釣れる魚
6月・7月・8月編」を紹介します。
夏は水温が上がるので、
釣れる魚たちもガラリと変わってきます。
ただ、夏場は魚の鮮度も落ちやすいので
氷はたっぷりと用意しておきましょう。
では、夏の釣りで釣れる魚を
順番に見ていきましょう!
夏の釣りで釣れる魚・対象魚ランキング!
turi popではその時期に応じて
釣れる魚の人気ランキングを作っています。
今回は夏(6月・7月・8月)に釣れる
対象魚を紹介していきますので
釣りに行く時の参考にしてみてください。
では、夏の釣りで釣れる魚
人気ランキングを1位から順に
見ていただきましょう!
1位 キス
夏で水温が上がってくると
いよいよキスの季節到来です。
白身魚の王様ですね。
釣り方は投げ釣りがマスト!
天秤にゴカイを付けて
思いっきり投げましょう。
キスはもともと「遠投竿で釣れ」
と言われるくらい
沖を泳いでいる魚です。
ただし、夏場は違います。
キスは水温に合わせて
浅瀬へと群れでくる習性があるので、
夏場だけは堤防内でも
狙えるようになります。
そのため、春先に狙うよりも
チャンスが多くなるでしょう。
ちなみに夏場のキスは
たくさん釣れるのですが、
あまり大きくなく、
大きくても20センチ程度です。
秋になると釣れる数は減りますが、
サイズは大きくなってきます。
夏のキス釣りは「質より量」
秋のキス釣りは「量より質」
という感じでしょうか。
ちなみに、ワームで狙うなら
パワーイソメがおススメです。
しっかりとした香りで魚への
アピール力もバッチリですよ。
- 夏の砂地ではキスが釣れる
- 釣り方は定番の投げ釣りで
2位 クロダイ
年中通して釣りの対象魚として
大人気な魚ですね。
夏場は落とし込みによる
チヌ釣りは大人気。
チヌはとても警戒心の強い魚ではある
のですが雑食性で食欲も旺盛。
特に夏場は春の産卵を終えて
体力を取り戻すべく、
一年間で最も食欲旺盛な時期
になります。
ですので、夏場は
最も釣り易い季節とも言えますね。
夏場のチヌは、ボトムから表層に至るまで
幅広いタナを泳いでいます。
そのため、そこまで意識しなくとも
釣ることができますよ。
カニや貝など、チヌが大好きなエサを使い
挑んでいきましょう。
- 夏はチヌが1番釣れる季節
- 落とし込み釣りで狙うべし
3位 イシガキダイ
イシダイと並ぶ高級魚で、
ある意味伝説級の魚かもしれません。
水温が高いと活性が非常に良くなる魚です。
もともと南方系の魚なので暑さにも強いです。
夏休みの思い出作りに
最高な魚種ではないでしょうか?
とても硬い歯を持っており、
普段はウニや貝などを噛み砕いて
食べています。
そのため、弱い針では
噛み砕かれる可能性もあるので
気を付けましょう。
釣り方は、イシダイと同じ仕掛けで
釣ることができますよ。
餌は、イシガキダイがよく食べている
カニや貝餌で釣ることが可能です。
ちなみに、温暖な地域では
大型の個体でシガテラ毒の報告もあるので
注意が必要かもしれません(汗)
- イシガキダイはイシダイと同じ仕掛けで釣れる
4位 マゴチ
ヒラメ釣りの外道で釣れるマゴチ。
この魚単体で狙う釣り人は
あまりいないかもしれませんが、
実はとっても美味しい魚なんですよ。
地方では「照りゴチ」という
言葉があるように夏に旬を迎える魚です。
ヒラメやキスと同様に砂地に住んでおり
とても獰猛で小さなベイトを
捕食しまくっています。
この魚は基本ボトムにいるのですが、
目が上向きについているので、
目の前の獲物より自分より上を泳ぐ獲物に
よく反応するという性質があります。
そのためルアーで
フォールアクションを上手に使い、
コチの上を泳がせる。
これができたら、釣ることは難しくはない
と思います。
- マゴチは上から狙うこと
- ルアーはフォールアクション
5位 タコ
タコ釣りのシーズンも本番は夏です。
警戒心の強いタコですが、
夏場は1年間で最も食欲旺盛なため
とても釣りやすくなります。
夜行性のため基本は夜釣りですね。
タコは、縄張り争いを
繰り広げているのですが、
縄張りが入れ替わり立ち替わりのため、
似たような場所で続けて釣れることも
あります。
仕掛けは、前回はタコテンヤを
紹介しましたが、今回は
「ルアーでの釣り方」を紹介します。
一般的にタコのルアーフィッシングでは、
「タコジグ」を使用します。
こちらです。
タコジグは餌を使用することなく
壁際から手軽に落として使えるので、
初心者でも扱いやすいルアーです。
タコジグの代わりにエギを使う人もいます。
ちなみに、画像のようなタコ用のエギも
存在していますよ。
イカ用のエギと比べると、
底を取りやすい構造になっています。
- 夏の夜釣りはタコを狙う
- 仕掛けは数種類あるので使い分ける
6位 イナダ(ハマチ)
引きを楽しませてくれる魚といえば
青物の彼らでしょう。
大きく成長したブリは冬の風物詩ですが、
夏はまだ小ぶりなイナダを狙う
チャンス到来!
冬のブリのような脂のノリはありませんが
あっさりとした味わいが楽しめますよ。
そしてやはり小さくても青物。
引きはとても楽しめます!
釣り方はアジを泳がせるのも良いですが…
せっかくなのでジギングに
チャレンジしてみてはいかがですか?
コツはいりますが、
一度釣れるととても楽しいですよ。
ただし、夏場の青物は寄生虫を
持っている可能性もあるので、
十分気を付けてください。
- 夏のジギングはイナダが釣れる
7位 アジ
夏になって水温が上がると、
ファミリーフィッシングの代名詞である
彼らも良く釣れるようになります。
春先に豆アジたちも、
夏になる頃にはゼンゴと言われる
大きさになっています。
南蛮漬けにしてもたたいて
なめろうにしても美味しいですよね!
釣り方は、アジングもいいですし、
マヅメにサビキを使ってもいいですね。
- 夏場は堤防からアジを狙おう
- 時間帯はマヅメがおススメ
8位 サバ
サビキでアジに紛れて釣れるのが奴ら。
サバの煮つけはみんな大好きですよね。
アジよりサバをターゲットにしている人も
実は結構いるのではないでしょうか?
夏は水温が高くなり、
サバの活性も高くなるので
釣果も上がりやすくなりますよ。
サバで気を付けないといけないのは、
その鮮度。
魚の中でもサバは特に足が速い
と言われますね(汗)
地方によっては、
鮮度が落ちるのを防ぐ為に
首を折るところもあります。
特に夏場は痛むのが早いので
気を付けないといけないです。
そして何より怖いのはアニサキス、
当たると恐ろしいですよ!
ちなみに、アニサキスを駆除するには
超低温冷凍と過熱しかないです。
夏場のしめ鯖は我慢したほうがいいかも
しれませんね(涙)
- サバはサビキで狙える
- 夏場のサバは鮮度に注意
9位 イワシ
日本人なら馴染み深い大衆魚のイワシ。
一言でイワシといっても、
日本には3種類のイワシが居ることを
ご存知ですか?
- マイワシ
- ウルメイワシ
- カタクチイワシ
この3種類が日本には居るわけですが、
夏場はマイワシとカタクチイワシ
を狙うことができますよ。
マイワシは東北側で、
カタクチイワシは瀬戸内で良く釣れる
と聞きます。
DHA豊富で刺身もGOOD、
煮つけにしてもおいしいですよね。
サビキ釣りでも簡単に狙えるので、
初心者でも狙いやすいですよ。
思考を変えてフカセ釣りでも
狙うことができます。
- 夏はイワシの活性も上がる
- フカセ釣り、サビキ釣りで挑もう
10位 カマス
最後に紹介するのはカマスです。
旬は秋なのですが、夏頃から釣れ始めます。
昔から干物にする魚と言われるくらい、
干物にするととても美味しい魚ですよね。
ちなみにこのカマス、実は
アジングやメバリングと同様の仕掛けで
釣り上げることができます。
これは、とても獰猛な性質で、
自分より小さな小魚を餌にしているため。
よって、イワシの群れが
入ってきたところには、
後を追うようにカマスの群れが
入ってきます。
なので、タイミングさえ合えば
たくさん釣り上げることも可能ですよ。
- カマスはリグで狙える
- 群れを狙えば数も狙える
夏の釣りで釣れる魚6月
夏に釣れる魚の月別編としてまずは6月の釣りで釣れる魚を見てみましょう!
マダイ
6月は水温も上がって来て魚の活性が
かなり上がってきています。
初夏はマダイの荒食い(乗っ込み)が終わるころですが
まだまだ釣れますから狙っていきたいですね。
真夏になると深場に行かないと
釣れなくなりますから7月になる前に
マダイを釣っておきたいです!
アジ
日照時間が長くなって水温も上がるので
プランクトンが活発になりそれを食べる
アジも釣れ始めます。
サビキでもルアーでも楽しめるし
食べてもおいしいので人気の魚種ですね。
ヒラメ
夏のヒラメは猫もまたぐと言われるほど
磨やせていて美味しくない夏ヒラメ。
しかし、アジのシーズンということは
ヒラメのシーズンですから
ヒラメの数釣りを楽しむにはいい季節です。
そうは言っても高級魚のヒラメですから
食べると美味しいですよ。
アジを釣って泳がせ釣りで狙うのも
「THE夏の釣り」って感じでいいですね!
夏の釣りで釣れる魚7月
次に7月に釣れる魚でおすすめ魚種を紹介!
7月となれば猛暑で水温が上がり、
人間だけでなく魚もバテて活性が下がる季節。
そんな中でも釣れる魚がこちら!
ヒラマサ
夏によく釣れて食べても美味しいヒラマサは
夏の人気No.1魚種と言っても
過言ではありません。
夏に釣れる魚の代表格ですね。
引きもいいので釣って楽しい
食べておいしい魚です!
アユ
夏と言えばアユの季節。
この時期は多くの地域で
アユ釣りが解禁になっているはず。
釣ったアユを外で塩焼きに♪
贅沢です!
ヒラメ・マゴチ
6月以上にヒラメが釣りやすくなってきます。
サーフから狙うもあり、船で狙うもアリ。
そして見た目は変ですがとってもおいしい
高級魚のマゴチ。
ヒラメ同様フラットフィッシュで、
夏には身が薄くなり味が落ちると
言われていますが美味しい魚です。
夏の釣りで釣れる魚8月
最後に夏の終わり、8月に釣れる魚です。
8月後半になるとは徐々に秋に向かって
水温が下がって来るので魚の活性も上がり、
脂の乗りが良くなってきますよね。
この時期から魚がどんどん美味しくなります。
サワラ
「魚へん」に「春」と書いてサワラ(鰆)ですが、
釣れる旬である春に比べて食べる旬は秋です。
秋に釣れる鰆は脂の乗りが良く
非常に美味しいので何としてでも
釣りたい魚です!
歯が鋭くリーダーが切られるので
ワイヤーを使用しましょう。
マダイ
7月は暑くてなかなか釣れなかったマダイも
8月終盤になると再び釣れ始めます。
夏はジグがメインですが
釣れない時はテンヤも効果的!
タコ
夏に釣れる魚と言っていいか分りませんが
夏はタコ釣りのシーズンでもあり
人気の釣りとなっています。
美味しいですし、
いつもの釣りと少し違った楽しみ方が
出来るので魅力的ですね。
夏の釣りで釣れる魚・対象魚まとめ
では最後に夏の釣りで釣れる魚の
人気ランキングをおさらいします。
2位 クロダイ
3位 イシガキダイ
4位 マゴチ
5位 タコ
6位 イナダ
7位 アジ
8位 サバ
9位 イワシ
10位 カマス
夏はファミリーフィッシングを
楽しむ方も多い季節です。
サビキ釣りの時期でもあるので
美味しい魚を釣って夏の思い出を
作って欲しいと思います!
コメント