ブラックバスの生態と習性|寿命や最大記録・季節ごとの違い

ブラックバス




こんにちはturi popです^^

 

バス釣りって楽しいですよね♪
アングラーならきっと誰でも
もっと釣りたい!サイズも欲しい!
って思っているはず?!

 

でも、ちょっとまってください

ブラックバスのこと…
ちゃんと理解していますか?

 

どれぐらいまで大きくなるの?
普段何を食べているの?
季節ごとの動きは?

などなど、バスのことを知れば
きっともっと釣果も見込めるはず!

 

今回はブラックバス生態
習性季節ごとの動き
などを
紹介します^^

スポンサードリンク

ブラックバスの生態

ブラックバスは北米原産の魚です。

 

1925年に赤星鉄馬さんが
食用・釣りの対象魚として
日本に持ち帰り、
芦ノ湖に放流されました。

 

「ブラックバス」とひとくくりに
されることも多いですが、
日本には現在3種類の
ブラックバスが生息しています。

 

スモールマウスバス

名前の通りラージマウスバスより
小さな口をしていて、
流れのある場所を好み低水温域でも
生息することができます。

 

海の青物(イナダやサゴシ、サバ)と
比較されるぐらいの
力強いやり取りを楽しむことが
できます!!

 

しかし、近年は河川での
生息域が広がっており、
新たな問題となっています(-_-;)

 

フロリダラージマウスバス

生息地域は池原ダムや琵琶湖などに
限られていますが、
ブラックバスの種類の中でも
最大級に成長します。

 

ノーザンラージマウスバスとの
ハイブリッド(混血種)は
さらに大きくなるとの話も…

 

ブラックバスって混血も
存在するんですよ!!

 

ノーザンラージマウスバス

日本で「ブラックバス」と言えば
ほとんどこの種類を指します。

 

この記事でもラージマウスバスを
中心に紹介していきますね。

 

バスの種類によってそれぞれ
生態に違いはありますが、
どれもルアーフィッシングの
対象魚として魅力的な魚です。

スポンサードリンク

ブラックバスは何を食べる?

ブラックバスはフィッシュイーター
と呼ばれる魚食性の魚です。

 

生息地によりメインとなるベイトに
違いはありますが7割近く、
同じ魚類を食していると
言われています。

※ベイト:餌となる小魚

 

ほかにはエビなどの甲殻類を
食べているようですね。

 

その他に変わったところでいえば
イモリやカエルなどの両生類。

セミや蝶といった虫・昆虫類。

 

鳥のヒナや水面を泳いでいる
ヘビを襲って食べたという
話もあります。
(何でも食べますね!!)

 

結局、ブラックバスという魚は
興味を持った気になったモノは
食べてしまうようです( *´艸`)

 

時には共食いもしているとか。

 

でも…こんなに貪欲なら
もっと簡単に釣れてもいいと
思いませんか?笑

ブラックバスの寿命と成長速度

・成長速度

環境による差はありますが
ブラックバスはだいたい
1年で10センチ、2年で20センチ、
3年で30センチぐらいに成長します。

 

40センチオーバーになると
グッドサイズ!

という感じも強くなると思いますが
そのサイズまで成長するには
5年以上かかっているそうです。

 

憧れの50センチオーバーになるには
なんと8年以上かかる!!

 

・寿命

ブラックバスの寿命はおおむね
10年~15年のようです。

 

限られた時間の中でのバスとの
出会いはまさに一期一会。

 

釣れたバスも大事にして
あげなきゃなりませんね♪

スポンサードリンク

ブラックバスの最大サイズ

・最大サイズ

ブラックバスの公認最大サイズが
日本で釣れていたってご存知ですか?

 

2009年7月2日に栗田学さんが
琵琶湖におけるムーチング(餌釣り)
で釣り上げたその魚は…

 

なんと10.12kg!73.5cm!

ブラックバス 写真
出典:https://www.youtube.com/watch?v=_F1OA6lesmo

驚きとしか言いようがないサイズです。

 

よく釣り上げましたよね!

このブラックバスまで成長するのに
いったい何年かかるんでしょう…

ブラックバスの習性

では、ブラックバスの習性に
ついて詳しくみていきましょう!

 

相手を知ることで必ず
バス釣りに有利になりますから
要チェックですよ♪

ブラックバスの習性:好奇心

ブラックバスは非常に好奇心旺盛です。

 

なんだかよくわからないモノが
泳いでくると、近寄ってきてじっと
観察し始めます。

 

人間であれば手に取って確かめますが
バスに手はないので、
代わりに口を使ってそれが
食べられるものなのかどうかを
確かめようとします

 

私たちバサーからすればこうして
色々なものに興味をもって、
確かめようと口を使ってくれるから
ルアーフィッシングが
成り立っているわけですね♪

 

ブラックバスの習性:障害物が好き

どんなフィールドであっても
バスが身を寄せている場所は、
カバーやストラクチャー(地形変化)
があるところになります。

 

ストラクチャーとカバーとは?違いや種類と意味!バス釣り用語を覚えよう!
ストラクチャーとカバーとは!違いを知っていますか?種類と意味を図と写真で解説!バス釣り用語を覚えよう!

 

何もない場所よりも
身を寄せられる何かがある場所
の方が安心するのは人間も
同じですよね^^

 

バス釣りではこうした場所を狙って
釣りをしていくことになります!

 

特に目に見えるカバーは
キャストの目標ともなり、
バスフィッシングの隠れた楽しみの
一つにもなります。

 

狙った場所にキャストが決まり、
バスのバイト!

なんて展開になれば
脳汁でまくりですよね(*^^)v

スポンサードリンク

ブラックバスの習性:音に敏感

ブラックバスが水中での音を
波動として捉えているかは別として
音に対して敏感に反応するのも

ブラックバスの習性の1つといえます。

 

何かが水に飛び込む音や、
ザリガニが出すカチカチといった
警戒音などに反応して
様子を見に行く習性があります。

 

それならバスの食欲を刺激する音を
発するルアーを作ればいいのでは?

なんて思ってしまいますが、
そのあたりの音域は明らかになって
いないそうです(^_^;)

 

研究の成果を待ちましょう!

ブラックバスの季節ごとの習性

日本には四季があり多くの生き物は
その季節ごとに違った生活を
していますよね。

 

ブラックバスも同様に季節によって
異なる習性を示すので
違いを知ってバス釣りに
活かしていきましょう♪

春バスの習性

春はバスにとって
スポーニング(産卵)の季節です。

冬の間、ディープ(深場)で越冬して
いたバスも水温の上昇とともに
シャロー(浅場)へやってきて産卵に
備えて荒食いを始めます!

 

メスは卵を産んだ後に巣を離れ、
身体を休めることに専念します。

 

オスが子供たちを守るのですが
巣に近づくモノを排除しようとする
行動は見せる一方で、

積極的な捕食行動はあまりとらない
ようになります。

 

スポーニングの進行具合によって
巻物→ライトリグといった狙い方が
効果的ですよ^^

スポンサードリンク

夏バスの習性

春に体力を回復させたバスは、
また捕食行動をとるようになります。

 

直射日光や暑さを嫌うバスは
特に夏場は朝晩に行動し、
日中はシェード(日陰)などの涼しい
ところで休むようになるので、

カバー流れ込み一級ポイント
なってきます。

 

このあたりは人間と同じ感覚で
ポイントを探してもらうと
いいでしょう。

 

朝マヅメ、夕マヅメといった
時間帯が一番狙い目になるのも
この時期の特徴ですね!

秋バスの習性

夏の暑さが和らぎ、
上昇した水温が下降して
バスの適水温である18~24度
なってくると、

バスにとっても食欲の秋が
やってきます♪

冬に備えて体力を蓄えるため、
あらゆる場所で捕食活動しているので
「秋は巻物」と言われるぐらい、

広範囲を手返しよくサーチすることが
必要になってきます。

 

一見活性が高く釣りやすい季節
のように思えますが、
連発するパターンが見つけづらいのも
秋の特徴と言えるでしょう。

 

また、ターンオーバー(簡単に言うと水中がグチャグチャにかき回される)

が起こると、バスの活性は下がって
しまいます。

冬バスの習性

水温が10度を下回るようになると
寒さを避けるため水温の安定している
ディープに溜まりやすくなります

 

寒さのため動きも鈍く、
あまり捕食する必要もないため
メタルバイブのリフト&フォールなど
リアクションの釣りが強くなります。

 

まだ水温が落ち切らない初冬は
シャローの温まりやすい場所に体力の
ある大型のバスが残っていることも
あるので、そちらも要チェック

スポンサードリンク

ブラックバスの生態・習性まとめ

いかがでしたでしょうか?
敵を知れば100戦危うからず…

 

ブラックバスという魚を知ることで
もっと多くのバスを釣ることができる
ようになります!

 

寿命が結構長いブラックバス。
しかし、大きく成長するためには
かなり時間がかかっています。

 

それを知っていると
デカバスを釣り上げたときの
喜びも大きくなりますね

 

そして、ブラックバスの習性は
季節によって異なるので
その辺もしっかりとおさえて
今後のバス釣りに活かしましょう!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブラックバス
turi pop

コメント